「古民家暮らし」 一覧

no image

家庭菜園への獣害(猿害)記録。サルはサツマイモが大好き。

獣害(猿害)を身をもって体感したことの記録です。 田舎へ移住して家庭菜園に挑戦する方には、精神的ダメージを和らげるためにも「こういうことが普通に起こる」ということだけでも知っておいていただけたらと思い …

台風前にカモミール苗を避難。古民家の長い縁側。

台風に備えて苗を一度避難させました。縁側が広くて見晴らしのいい古民家です。せっかく芽生えたかわいい新芽たちを過去最大級と言われる台風19号に晒すわけにはいかん。 なんというか植物を育て始めるどんどん情 …

ジャーマンカモミールの苗作り。3日〜4日目にして発芽。

ジャーマンカモミールの苗づくり。128穴のセルトレイを主に使って約5,000本の苗づくりをしています。 写真は播種後4日目を迎えて発芽した新芽です。いやぁなんとも可愛らしい。 ちなみに種を説明書きには …

古民家の敷地内に自生する山椒が完熟。清涼な香りと絶妙な刺激。

我が家の裏庭に自生する山椒の木。初夏には青い実を付ける山椒の木ですが、10月ごろには完熟し、真っ赤になります。 完熟した実の果皮部分は、水分を失っていくと縮むため破けのですが、そうすると果皮の中から黒 …

うちの庭には金木犀が二本もあった。花で楽しむ秋。

金木犀が香る秋。或る日せっせと農作業に勤しんでいると、ふわっといい香り。そこには金木犀の花が。これぞまさに秋の彷彿とさせる香りです。 我が家の庭には二本の金木犀の木がありますが、なんか他の木に紛れてい …

田舎のあぜ道。草刈りしたってヒガンバナは美しく咲く。

自宅裏に広がる農地のあぜ道には毎年彼岸花が咲きます。 ハミズハナミズという異名をもつこの花は我々が夏の終わりに雑草を刈る頃にはまだ花茎は土の中。 そうして刈られることなかった花茎はその少しあとにニュッ …

田舎暮らしで必要な作業〜農地・草刈り〜

2019/08/08   -古民家暮らし, 移住

郡上の山奥、限界集落に移住してもうすぐ一年が経とうとしています。 今回は田舎暮らしで欠かせない作業・草刈りについて書きたいと思います。 僕が借りている古民家は2階建で約7部屋。一人で暮らすには広すぎる …

古民家の残置物、着物の虫食いと地域資源が朽ちていくことに思う。

どうもこんにちは、岐阜県郡上市にて古民家暮らし一年生でございます。 地域おこし協力隊として移住するにあたって地域の方を通して、古民家を持て余している大家さんを紹介していただき、比較的安価に住ませてもら …

フキの葉茶の自作。草刈りで手に入れた大量のフキを葉っぱまで利用。

2018/10/04   -古民家暮らし, 移住

田舎の古民家暮らしのいいことのひとつは自然の恵みが手軽に手に入れられることでしょう。 先日はバッタの猛攻を少しでも抑えるため、家のすぐ横の草原を刈り取る作業をしたのですが、ある程度草を刈った時点で大量 …

煙探知型の火災報知器を寝室に自分で取り付け。古民家暮らしの自己防衛。

2018/09/25   -古民家暮らし, 移住

今回は木造の古民家の火災対策として寝室に火災報知器を自分で設置しようと思います。 木造の古民家、昔ながらの立派な木製の柱や温かみのある家っていいですよね。でもそんな木製の家屋にはやっぱり落とし穴もあっ …

Copyright© 限界集落再開拓日誌 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.